温泉旅館宝来館(おんせんりょかん ほうらいかん)
創業は大正12年、炭酸塩泉の泉質を持つ温泉宿
『宝来館』は、大正13年創業の温泉宿だが、立ち寄りで蕎麦を味わうことができる。
蕎麦を打つ岩間貴宏さんは五年の和食の修業後に家業を継ぎ、水府の地粉を使った味と香りのある蕎麦をと情熱を傾ける。
「宝来館」は、県道36号線沿いに位置する温泉旅館。創業は大正12(1923)年で昭和60(1985)年に改装を行っています。
炭酸塩泉の泉質を持つ温泉は、冷え性や婦人病、神経痛などに効果があります。料理は、川魚や山菜などの山里の味覚が中心。中でも、手打ちそばとこんにゃく料理は絶品との呼び声高く、ぜひとも味わいたい一品です。宿泊数は25名。客室は7室。
地区 | 水府地区 |
---|---|
所在地 | 常陸太田市棚谷町1950 |
TEL | 0294-85-0114 |
FAX | 0294-85-0284 |
HP | http://www.houraikandayo.com/ |
営業時間 |
10:00-21:00 |
定休日 | 不定休 |
主なメニュー | 天ざる 1,300円 つけけんちん 800円 ざる 750円 |
客室 | 7室 |
収容人数 | 25名 |
宿泊料 | 1泊2食付き 7,350円~ |
利用料 | 休憩コース お一人様1,000円(税込)《要予約》 |
料金 | 入浴のみ お一人様500円(税込) |
泉質 | 炭酸水素ナトリウム |
交通アクセス | 【常磐自動車道】 那珂ICから車で国道349号経由約30分 【JR水郡線】 JR常陸太田駅からバスで約20分 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは常陸太田市観光物産協会です。
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
常陸太田市観光物産協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 印刷する
- 2023年11月22日
- 2015年11月4日