お知らせ(新着情報)

第9回常陸太田市フォトコンテストを開催します!

今回のテーマは「来て観て撮って あなたの好きな常陸太田」

9月1日(木)より募集いたします。常陸太田市内であなたが感じたまま撮った作品をぜひご応募ください。

今回も一般部門とインスタグラム部門を設けています。たくさんの作品のご応募お待ちしております。

『』の画像

 

応募期間

2022年9月1日(木)~2023年1月20日(金)

 

一般部門

応募について

・作品規格:四つ切ワイド(254mm×305mm)

・撮影場所:常陸太田市内

・応募点数:1人5点まで

・応募方法:写真の裏面に応募票を貼付し応募先へ郵送、または持参

・応募先:〒313-0013 茨城県常陸太田市山下町949-9 

     (一社)常陸太田市観光物産協会【フォトコン事務局あて】

  ◎きれいな仕上がりのために「お店プリント※」をおすすめしています。

   ※ おもに写真店で印刷したものを推奨しています。

 

賞について

・グランプリ 1点(賞状、賞金4万円)

・優秀賞 1点(賞状、賞金2万円)

・特別賞(茨城県カメラ商組合賞、観光物産協会長賞、審査委員長特別賞、レオフォト賞、協賛メーカー賞)

     6点(賞状、副賞)

・入選 3点(賞状、2,000円分の特産品詰め合わせ)

・魅力アップ部会賞 数点(賞状、魅力アップ戦略部会協賛品)

 

入賞のお知らせについて

・入賞者へは郵送による通知にて個別にご連絡いたします。

・応募作品は返却いたしません。

・入選通知を受けた方はネガ、ポジフィルムやデジタルカメラのデータをご送付ください。

 

インスタグラム部門

応募について

 応募の際に、(一社)常陸太田市観光物産協会のInstagramアカウント(@hitachiotakanko)をフォローしてください。

・応募者の個人アカウントを「公開」設定してください。

・ハッシュタグ「#第9回常陸太田市フォトコン」と撮影した日付と撮影場所を入力し、投稿してください。

・ハッシュタグのない投稿は無効とさせていただきます。

・応募者点数は1人5点までとします。

 

賞について

・グランプリ 1点(賞状、賞金1万円)

・優秀賞 1点(賞状、賞金5,000円)

・魅力アップ部会賞 数点(賞状、魅力アップ戦略部会協賛品)

 

入賞のお知らせについて

・入賞者へは「@hitachiotakanko」アカウントよりダイレクトメッセージにて、個別にご連絡いたします。

・ダイレクトメッセージ送信後、記載された内容に従い、ご連絡いただけますようお願いいたします。

・ご連絡から指定した期日以内に返答がない場合は、受賞取り消しとなりますのでご注意ください。

・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。

 

注意事項(一般部門、インスタグラム部門)

・作品は未発表のもので、ほかのコンテスト等に未応募のものに限ります。ただし、撮影年月日は問いません。

・合成写真等や撮影した写真に日付が表示されているものは不可とします。

・人物などが写っている場合は、必ず被写体の方の承諾を受けてください。

・著作権侵害などの法律上の問題が発生した場合は主催者はその責任を負いません。

・応募作品の著作権は撮影者に帰属しますが、使用権は主催者に帰属します。

・応募規定に反するもの、法令または公序良俗に反するものは応募取り消しの対象となります。

・撮影禁止の場所では撮影しないでください。

・入賞は1人1賞とします。

・入賞作品の公開時において、氏名及びアカウント名を公表します。

・作品使用時の作品名、氏名等の表示、トリミングの有無については、主催者の判断によります。

・作品については市観光物産協会とその会員、及び市等の出版物、宣伝広告、インターネットなどの広報活動に使用いたします。

 

その他

・表彰式は主催者が定めた場所において行います。

・入賞作品につきましては展示会を実施します。

・応募票に記載していただく個人情報は、入賞通知、賞品の送付など、本コンテストを運営するために必要な範囲で使用させていただきます。それ以外の用途には使用しないものとし、その保護に万全を期してまいります。ただし、写真使用時には応募者の氏名とお住まいの市町村名及びインスタグラムのアカウント名を記載させていただく場合があります。

※写真撮影など、外出の際は新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いいたします。

【前回】第8回フォトコンテスト受賞作品はこちら

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは常陸太田市観光物産協会です。

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

常陸太田市観光物産協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?